128ed Qtek9000 環境整備

  • 先ずは日本語化

これに躓きました。以前の手順、以前のCABファイルで臨みましたが、
ATOKインストール後再起動→永眠→ハードリセット
・・これを数回経験・・orz
はたとmorotaroさんのブログのエントリを思い出し、何とか負のスパイラルから脱出・・・morotaroさん、ありがとうございます。

 GSFinder-WM5J.cab
  http://www.geocities.jp/gsfinder_wm5/#GSF-WM5
 BttMon_WM5.arm.cab
  http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1
 LetsJapanNo6.cab(再起動)
  http://asukal.net/blog/?p=364
 atokp.ppc_arm.CAB
 Default_SIP_Hermes.cab(要不要自信なし)
 PQzII_WM6_20080101_008.cab(IMEキー割付など)
  http://www.nicque.com/PQz/PQzII.htm

 

  • open接続設定

これがないと・・・ねっ!?w

ConnSBM_ORE2u.zip(HTC Universal用)を解凍。
Qtek9000で、ConnSBM_noproxy.CABを実行、これでopen接続に必要な基本的な通信設定が作成されます。
この時点ではパスワードは空です。
次にORE2cert.cabを実行します。これにより、WIFIwake.exeの証明書がインストールされます。
Out.xmlとWIFIwake.exeを本体の\Windowsディレクトリにコピーし、WIFIwake.exeを実行します。
これにより、open接続のパスワードが書き込まれます。

  • RealVGA化

老眼の進行により「ハーフRealVGA」「文字サイズ最大」に留める(残念)

  • DevState インストール
  • Opera 8.65 インストール
  • TCPMP インストール

とりあえず、本日はここまで。