2011-01-01から1年間の記事一覧
最後になりましたが、震災後お世話になりました方々へあらためて感謝の意を表したいと思います。 お疲れ様でした、そしてありがとうございました。良い正月をお迎えください。
今年は大晦日の今日まで想定外の出来事ばかり…、来年は良い年としたいですね。 今年は例年になく当たり年の一年でした。もちろんモバイルガジェットの話です。 個人的にはAtrix with LaptopDockが琴線に触れましたw 今もFull UbuntuなAtrixからの投稿です。…
某所に預け放しの我が2馬力(2CV) そろそろ整備開始して春に備えるかな…、画像は在りし日の勇姿w
Snapped by Motorola Atrix こちらを参考に… BlackBerry Torch 9810にもストラップつけました! @BBB_kuro さん、@BB_ichigo さんのつぶやきで決心つきました。 手元にあったパンチングマシンで一発穴あけで、そのままだとストラップの厚みで電池蓋が若干浮…
散歩さんと久々に密会w モバイル談義を楽しみました。@スタバ Snapped by Nokia Lumia800 今日の主役はこの2台ですかね、Lumia800とiPhone4S。 今年は1年を通じて散歩さんにホレホレされまくった感ですねw AtrixとBB9810は感謝してますよww
特に弄ることなく数アプリをインストールしただけのLumia800。これはこのまま気軽に使ってみようと思います。 ハードウェアとしてはまんまN9を踏襲してるとばかり思ってるのですが、いくつかの差異(微妙ですが)を感じています。 通話品質とカメラ性能です…
スマホ(Android)とPC(Ubuntu)の融合!というのに惹かれて入手したMotorola Atrix とその LaptopDockでしたが、ここしばらくはスマホとしての利用ばかりでした。 というのも、2.3.4へアップしてから、FullUbuntu化が面倒臭そうで…放置していたのですが、…
間違いなく今年2011年を締め括るのはこれ Lumia800(通称るみタンですw) 逝かないつもりでしたけど、そこはそれ神様の粋な計らいということで…
TARGUSの King Cobra Backpacが届いてました。 期待通りの造りの良さとその軽さが魅力です。(堅牢と計量を兼ね備えている) ターガスのキングコブラ・バックパックは 15.6 インチまでのワイ ドスクリーンノートパソコンとタブレットパソコンを保護できるよ …
実は秘かに結成来 満二周年を迎えた我がスマデバ静岡支部。 思い起こすとKenさん、静岡散歩さんと私でのわずか三名での出発でしたが、今では十数名(今度しっかりカウントしますw)にも拡大したんですよね。 静岡にも電子ガジェット好きはこんなにもいらっ…
TwitterでTask_jpさんが呟いてらっしゃって以来気になってました。手軽で確実なスクショアプリが欲しかったので。 OviStoreで購入可能です。 ShortCutとの併用必須なので併せてOviStoreからダウンロード。 ShortCutメニューにScreenMemoを表示させてタップす…
Go into Developer mode by going to Settings -> Security -> Developer Mode -> should be blue Go to TERMINAL app which should now be on the bottom of your list of apps.Type in the following with ENTER after each line 1. gconftool --recursive…
やはりほんぶちょのところで詳しく説明しております。 Galleryからtwitterに直接ポストする方法 画像のようにリンク先にTwitterが表示されます(感涙 指定の文字列を image/* video/* へ整えるだけです。
kimitakeさんのご尽力で、GUI経由でのインストールが可能になりました。N9でAnthyパッケージを導入された方は一度削除されることが必要となりますが、なるほど手間はそれだけですね。 Terminalから→devel-su→rootme→dpkg -r libanthy0 anthy
NokiaというよりN9ではGoogleMapsが使えないとお嘆きの貴兄に。 CloudGPS のご紹介。我らがほんぶちょがブログやTwitterでご紹介済みではありますが、Ovi Storeでの簡単インストールですので是非ご導入ください。
無事退院しましたが、相変わらず発熱が続いています。高熱でないのが救いですが、いましばらくご迷惑をお掛けいたします。
今年も開催されますね。(って言うかこのイベントだけは続いて欲しくはないのですがw) 参加は適いませんでしたが、御興味ある方はUstreamでご視聴ください。 UstreamTVはこちらで→http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/067/67013/ ※参加受付は終了しております
病室にて事務所を開設致しました。(ちゃんと許可を得ましたからね、念の為w)なかなか快適です。モバイルルータ(テザリング)でPCも使いこなせますし… 今回の二台のPCはWAN内蔵なので、SIMさせば単体での通信も可能ですから全く困りませんね!これで年内拘束も…
入院生活も八日目を迎えようとしています。窓から市街地を撮るのがすっかり日課になってしまいました。予定ではそろそろ退院かと期待してたのですが、経過が良好とは言えず更なる拘留が確定致しました。orz散歩歩行も許されず、寝てるだけの日々は (切望して…
お馴染みAjaxIMEを利用させて頂きますもじもかさんへの挑戦は退院後ということで。
病気見舞いで神様がくださいました(大嘘 さすがに弄る訳にはいかないので、初期設定だけ済ませてビュワーとして使います。 詳細レビューは、ずうっと後になりますねw 動作も軽快で、Ustreamもヌルヌルっと再生。(制限下のFoma定額で300Kbps以下の速度でも)さ…
五日目(丸四日振り)におやつを頂きました。涙が出るほど美味い!(ように感じます)
ここ暫く体調が悪く、血便が出ていたのですが、アホな私は柿の食べ過ぎだと思い込み、医者にも告げず放置していたのでした… ということで、しばし娑婆とはお別れです。 脱獄したいのはヤマヤマですが、iPhoneのように行きますやら? (JailBreak)
NSUに上がってるようです。早速アップしましたが、ファイル容量がなんと1.1GBもありました orz ダウンロードだけでも相当時間を要しますので、お覚悟あれw The changes and improvements include: NFC tag reading Music controls on lock screen Photo and…
メニューの日本語化など違和感のない仕上げです。@takumiasakiさんの提供です。 Unofficial N9/N950 Japanese Translations 1、リンク先からダウンロード(ここでは /home/user/MyDocs/Downloads へ) 2、Terminal起動→devel-su→rootme 3、cd /home/user/…
Layraと言えば、そのモデルとも言われたPatty Boyd。彼女を一日待ち受け画像にしてひたすらEric Clapton聴いてみますかね。
この手は食傷気味ではありますが、BENIは良いかもね
kenya888さんのブログを参考に進めました。 prototype030:N9/N950で黒いMMSするアレ 結果は下記の通り成功。詳細はあらためて。 左;送信、右;受信 UA、profile-urlは「にょきっと…」さんを参考に。(当方は銀SIMなので702NKで設定) 受信は問題ないが、送…
id:souichiro_iida さんのお陰です。ありがとうございました。 HP Veer 4G Part.5 もじもかのインストールとインライン入力 PuTTYからのログインでコケていたのですが、novatermからのコマンド入力でOKでした。そういやPreではMacで環境作っていたのでした。…