深夜業務は遅々として・・orz
モチベーションが上がらず、一向に作業が進みませんw まあギリギリにならないとやらないのは今に始まったことjy・・(。_+)☆\バキ(-.-メ)
KOOさんからのコメントに反応してですが、ここ数日E75に触れて感じた点をいくつか挙げてみます。前日のコメントと重複しますけれど。
<良いと感じる所>
- 何といってもコンパクト
- コンパクトなQWERTYマシンですが、決して打ち辛くはない
- 普段使いには十分なパフォーマンス
- 圧倒的ではないが十分なクオリティ(コストダウンは散見される)
- 十分なコストパフォーマンス($450前後)
- 動作も決して緩慢ではない
- 電波の掴み、受話音質ともに良好→E71が並かも知れませんね、E75は本来のNokiaの掴みかも
<もう一歩と感じる点>
- 複数アプリを立ち上げていると一瞬動作が不安定になる
- ストリーミングや動画再生時に音飛びやコマ飛びが起こる時がある(MMS受信時etc.)
- 筐体にバリのような肌触りを感じる部分がある
今後気づいた箇所があれば随時指摘したいと思いますが、今のところ大きな不満はありません。
QWERTYでの日本語入力も「+J β」で対応していただいたので、好印象に転じたことは確かですね。
私にとってですが、やはり「E51並の筐体で、入力で痛痒を感じないQWERTYマシン」という一点で普段使いとしては及第点を与えています。
でも、そこが最大のウリではないでしょうか?
E75のサイズを実感していただくには、kengさんが纏めてらっしゃいますので、ご参考までに。